モーニングコール.com

モーニングコールサービス比較

スヌーズは体に悪い?!

   

http://cadot.jp/topics/9405.html/1

スヌーズ機能を使うには、本当に起きなくてはいけない時間よりも早くアラームを設定しなければなりません。

「6時半には絶対起きていないといけないから6時にアラームを設定しよう!」
といった感じでアラーム設定をしている人が大半でしょう。

しかし、スヌーズを30分ほど繰り返して起きた後、なぜかすごく疲れていたりしませんか?

それは一体なぜなのでしょう?

どうやら、レム睡眠とノンレム睡眠のタイミングとバランスが悪くなるから、らしいです。
詳しくはリンク先へ。
心当たりのある方は、考えた方が良いかもしれませんね。

 - 小話

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「心配性」で目を覚ます

小学生の時から時間には厳しく考えてきたため、今まで学校に遅刻したこともなく、人と …

真面目さに乗じて寝坊による遅刻をごまかしました

以前に自分が行っていた仕事は早朝からのスタートでした。 そのため遅刻者が多い部署 …

暗闇の睡眠環境はだめらしい

「真っ暗な部屋で寝る」は実はダメ。正しい睡眠環境の作り方を専門家がアドバイス h …

スヌーズを逆手に取った早起き作戦

http://www.lifehacker.jp/2015/08/150801w …

目覚ましにおすすめのアルバム5選

http://cracs093.hatenablog.com/entry/201 …

電車の中で痴漢した男を通報したので学校に遅刻した

私は高校生になってから、うちからバスと電車を使って毎日通学していました。 私は満 …

目覚ましが鳴る前に…

http://ameblo.jp/1genkozi/entry-11984662 …

睡眠障害で医師に相談するべきか判断する方法

http://www.lifehacker.jp/2015/11/151123r …

絶対に起きられる目覚まし時計を考えろ

http://chanobis.net/topic/425 時間になったら横回転 …

寝坊の常連必見!目覚ましハードグッズ&テクニック

http://president.jp/articles/-/14993 「当た …

にほんブログ村 健康ブログ 睡眠・早寝早起きへ
にほんブログ村
朝活 ブログランキングへ ブログランキングならblogram