寝坊の常連必見!目覚ましハードグッズ&テクニック
http://president.jp/articles/-/14993
「当たり前の話ですが、ちゃんとした睡眠を取っていれば、朝にスッキリ起きられます。つまり目覚める時間は、朝から始まっているわけではなく、夜から始まっているんです」
それでは早く床に入れば問題が解決するかといえばそれほど簡単にことは運ばない。いつも寝ている時間から2時間以上前に入眠することは難しく、布団の中で悶々としてしまって、挫折するケースが多いのだ。
「だから早起き生活に変わるためには、起きる日を決めて、むりやり起きる。起きた時間から約15時間後にメラトニンという眠りを誘発するホルモンが分泌されるので、一度起きれば夜型から朝型へシフトするきっかけが生まれます。まず『早起き早寝』を心がけましょう」
プロのライターさんが書いているのであろう、良記事です。
朝型人間というブランディング。という視点も面白い。
後半には、面白い目覚まし時計やアプリなどが目白押しです。
しかしモーニングコールサービスの紹介が無いのが残念。
マスに向かって書かれている記事なのでしょうがないとは思うんですが、世の中はもっと多様性に溢れていると思う今日この頃です。
関連記事
-
-
光りで起きる目覚ましをDIY
http://ehbtj.com/electronics/light-alarm …
-
-
パメラのセクシー目覚まし
http://www.cyzowoman.com/2015/07/post_16 …
-
-
目覚ましが鳴る前に…
http://ameblo.jp/1genkozi/entry-11984662 …
-
-
ベッドに居ることを検知する目覚まし時計
http://japan.cnet.com/news/service/35076 …
-
-
暗闇の睡眠環境はだめらしい
「真っ暗な部屋で寝る」は実はダメ。正しい睡眠環境の作り方を専門家がアドバイス h …
-
-
朝が苦手な私の二度寝防止法
http://479558f2b2999e99.main.jp/get-up-i …
-
-
光で起こす目覚まし
http://intiinti.com/inti/ ズバリ言います、本質的な朝ス …
-
-
腕時計型、高機能目覚まし
http://www.sleeptracker.jp/ 睡眠サイクルを計測して浅 …
-
-
ラッパで起こす?!創業110年の老舗が作る復刻めざまし時計
クラウドファンディングにクラシカルな目ざまし時計が登場。 創業110年、明治天皇 …
-
-
二度寝しない目覚まし時計の使い方
http://todays-twowords.com/onebosan/ 目覚ま …
- PREV
- Siriに目覚ましを解除してもらう
- NEXT
- 絶対に起きられる目覚まし時計を考えろ