朝が苦手なのは遺伝する
http://www.lifehacker.jp/2016/02/160222morning_genes.html
将来朝型と夜型の生物学的違いを研究するとき、役立つ可能性のあるゲノム(染色体上の遺伝子が持つ情報)の配置の相違が、研究者によっていくつか認識されています。だから、少なくとも当面は、夜型の人は早起きができなくても言い訳できるでしょう。
「だって仕方がないでしょう。遺伝子のせいなんですから」
要約すると、統計的な手法によって、朝が苦手なのは遺伝の可能性があり、そのいくつかは既に認識されている。
という訳なんですが、遅刻の言い訳が「遺伝子」で通るほど、世の中はまだまだ優しくはありません。
遅刻魔な人はこの事実を認識し、受け入れ、注意深く生活した方が良さそうです。
悲観しても仕方ないですしね。
また周りの人もこの事実を認識し、必要以上に責めることがないよう気を付けたいですね。
関連記事
-
-
二度寝が不調の原因だった?!
http://top.tsite.jp/news/woman/o/2675161 …
-
-
暗闇の睡眠環境はだめらしい
「真っ暗な部屋で寝る」は実はダメ。正しい睡眠環境の作り方を専門家がアドバイス h …
-
-
定刻出勤の成功戦略
http://www.lifehacker.jp/2015/05/150525m …
-
-
二度寝しにくい部屋へ
http://www.lifehacker.jp/2015/11/151124w …
-
-
光目覚まし時計の効果を11段階で説明
http://sleeps.jp/wake-up/5866/ 1 朝の目覚めがも …
-
-
絶対、遅刻しない時計はどれですか?
電気ビリビリ、ピカッ…目覚まし時計「刺激系」も続々 https://www.as …
-
-
より良い睡眠のために
http://www.lifehacker.jp/2016/02/160215i …
-
-
高校入試当日に寝坊してしまいました
高校入試の当日、寝坊してしまいました。起きて時計を見た瞬間、頭の中は真っ白になり …
-
-
スヌーズを逆手に取った早起き作戦
http://www.lifehacker.jp/2015/08/150801w …
-
-
スヌーズの使い過ぎは良くない
https://www.circl.jp/2016/01/05/8055/ 米国 …
- PREV
- プレゼントにおすすめ目覚まし時計5選
- NEXT
- 寝言録音機能付き目覚ましアプリ