ベッドに居ることを検知する目覚まし時計
http://japan.cnet.com/news/service/35076649/
二度寝を確実に阻止する目覚ましシステム「Spritely」–ベッドにいる限り止まらない
ベッドの下に専用デバイスをセットして、ベッドに居ることを検知。
ベッドから出ないとアラームが止まらないようだ。
寒い時期だと拷問のような気もするが、どうしても起きれない人にはいいのかもしれない。
まだクラウドファインディング中なので、製品化はもうちょっと待つ必要がある。
気になる人は出資してみてもいいかもしれない。
関連記事
-
-
毎朝母親からモーニングコールがくる彼(29)
http://renai-matome.com/archives/2147208 …
-
-
目覚まし時計で起きない
http://ameblo.jp/masayukikurita831/entry …
-
-
寝坊しても遅刻しない朝の戦略
http://www.lifehacker.jp/2016/04/160408c …
-
-
暗闇の睡眠環境はだめらしい
「真っ暗な部屋で寝る」は実はダメ。正しい睡眠環境の作り方を専門家がアドバイス h …
-
-
最終手段で大家さんにお願い
http://kijosoku.com/archives/44414836.ht …
-
-
二度寝しない目覚まし時計の使い方
http://todays-twowords.com/onebosan/ 目覚ま …
-
-
アラームが鳴る5分前に自然と起きる体に
http://www.lifehacker.jp/2015/08/150818b …
-
-
ちょっと変わった睡眠導入術9種
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52 …
-
-
定刻出勤の成功戦略
http://www.lifehacker.jp/2015/05/150525m …
-
-
光目覚まし時計の効果を11段階で説明
http://sleeps.jp/wake-up/5866/ 1 朝の目覚めがも …
- PREV
- パソコンを目覚まし時計にする
- NEXT
- マイクロソフト謹製目覚ましアプリ