ベッドに居ることを検知する目覚まし時計
http://japan.cnet.com/news/service/35076649/
二度寝を確実に阻止する目覚ましシステム「Spritely」–ベッドにいる限り止まらない
ベッドの下に専用デバイスをセットして、ベッドに居ることを検知。
ベッドから出ないとアラームが止まらないようだ。
寒い時期だと拷問のような気もするが、どうしても起きれない人にはいいのかもしれない。
まだクラウドファインディング中なので、製品化はもうちょっと待つ必要がある。
気になる人は出資してみてもいいかもしれない。
関連記事
-
-
ITエンジニア向け体調管理【睡眠編】
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/ …
-
-
ネコアラーム
目覚ましネコ達の動画を見つけました。 カワウラですね。 (かわいい、羨ましい)
-
-
スヌーズを逆手に取った早起き作戦
http://www.lifehacker.jp/2015/08/150801w …
-
-
「心配性」で目を覚ます
小学生の時から時間には厳しく考えてきたため、今まで学校に遅刻したこともなく、人と …
-
-
目覚ましにおすすめのアルバム5選
http://cracs093.hatenablog.com/entry/201 …
-
-
定刻出勤の成功戦略
http://www.lifehacker.jp/2015/05/150525m …
-
-
早起きできない人のあるある話
http://tabi-labo.com/227831/cannot-early …
-
-
目覚まし大音量で鳴って起きない奴ってなんなの?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cg …
-
-
朝型人間の特徴
http://tabi-labo.com/220127/early-bird-p …
-
-
遅刻の言い訳
学生時代、学校の同じクラスに遅刻魔がいました。 私たちの学校は遅刻するとちょっと …
- PREV
- パソコンを目覚まし時計にする
- NEXT
- マイクロソフト謹製目覚ましアプリ