ベッドから出ないと止まらない目覚まし時計
http://commonpost.info/?p=121049
「Ruggie」は、3秒間踏んだ状態を持続しなければ、アラームが止まらない仕組みとなっています。そのため使用者はベッドから出て「Ruggie」の上で立つ必要があります。
ベッドの中から、目覚まし時計のボタンを押して止めてしまう事が、起きれない原因だった。
考えてみれば、たしかにその通り。
というわけで、ベッドから出て専用マットを踏まないと起きれない目覚まし時計ができたようです。
シンプルなアイデアですけど、有効そうですね!
関連記事
-
-
絶対、遅刻しない時計はどれですか?
電気ビリビリ、ピカッ…目覚まし時計「刺激系」も続々 https://www.as …
-
-
光目覚ましレビュー
http://shunbell.blog.fc2.com/blog-entry- …
-
-
目覚めをカスタマイズ
Smart Aroma Diffuser Lamp Speaker スマートアロ …
-
-
超大音量目覚まし時計スーパーライデン
http://www.sankeibiz.jp/business/news/15 …
-
-
電車の乗り過ごし防止に「めざましイヤホン」
(紹介記事) http://k-tai.impress.co.jp/docs/c …
-
-
目覚ましに設定したいクラシック5選
http://music-book.jp/music/Playlist/4939 …
-
-
売れ筋はどれ!? 渋谷ロフトで人気・目覚まし時計TOP5
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201504 …
-
-
スーパーを超えてウルトラへ、大音量目覚まし時計
ウレぴあ総研 http://ure.pia.co.jp/articles/-/5 …
-
-
淹れたてコーヒーの香りで起きる
https://www.lifehacker.jp/2019/12/machi- …
-
-
ムービングアラームクロック(フロッグ)
あら、かわいい。 昔ながらのアナログ目覚まし時計ですね。
- PREV
- スヌーズの使い過ぎは良くない
- NEXT
- 目覚ましアプリ4選